街中に設置されている大きい壁面・野立看板から小さい案内板・スタンド看板までの
ご紹介です。
看板製作、デザインから施工まで自社製作で、神奈川県相模原市
HOME ≫ いろいろな看板の種類 ≫
街中に設置されている大きい壁面・野立看板から小さい案内板・スタンド看板までの
ご紹介です。
ビルや店舗の壁面を利用して取り付ける看板です。お店の入口を飾るファサード看板、ビルの壁面に大きなスペースで目立つ(視認性抜群な)壁面看板など本体素材としてはアルミ・スチール・ステンレス・アクリルなどで製作したボックス型とスチール・アルミ角材などにアルポリ板を張ったパネル式やアルポリ板プレート(3㎜厚)を壁面に直接ビス止めする方法もあります。照明を看板内部から蛍光灯やLEDで照らす内照式と外部からLED照明器具で照らスポット式などがあります。板面表示方法はアルポリ板、アクリ板、FFシートにインクジェット出力シートやCS切り文字を貼ります。また厚みのあるカルプ切り抜き文字を取付する方法もあります。
▶ 製作事例2へ ▶ 看板照明器具ランプへ
スチールやステンレス製で地面に穴を掘り基礎を作りセメントなどで埋められて自立している独立看板です。野立看板といえばスチール製脚数本に平板面を取付けたものが多いです。
平板面は必要に応じて取り換え可能でイメージ広告やお店の誘導などに用いられ
表示面は遠くから目立つように高く、大きいサイズのものが多いです。
▶ 製作事例へ ▶ 平看板・プレート看板へ
街中で見かける壁面から突き出した看板で歩行中に遠方からでも行先を見つけやすいです。
縦長の物が多く会社名や商品名などを表示します。
サイズ・素材・形はいろいろで夜間でも見やすい内照式のものが多いように思います。
お客様をお店に誘導したり、お店や会社の目印としての役割もあります。
平看板はアルミ枠やポリスチレン枠にアルミ複合板(3㎜厚)に出力シート貼りをビス止めした看板で壁面などにはスチールLアングルや取付金具などを使って取付ます。またスチール鉄骨脚を組んで自立式看板にできます。
プレート看板はアクリ板やアルミ複合板(3㎜厚)に出力シートを貼った看板で、軽いので壁面に直接ビス止めできます。サイズが小さいものは両面テープを使って取付できます。
ステン板やアルミ板にCS切り文字など貼ったプレート看板は高級感があります。
お店の店頭に設置して日除け・雨除けをして快適な空間をつくります。固定型や伸ばしたり縮めたりできる可動式のオーニング型があります。店名や会社名などテント用シート文字を貼って表示できます。
懸垂幕・横断幕はターポリン生地にテント用切り文字やインクジェット印刷で文字・イラスト・写真など表示し縫製・ハト目加工した幕。お店の売出しやイベントなどの短期使用のものが多いですがビルの壁面に懸垂幕昇降装置を設置し長期使用も可能です。風が抜けるメッシュタイプターポリンもあります。
ハシスタジオモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!